ふぉれもりさんの思い付き

普通のサラリーマンの仕事で感じたことや、趣味の吹奏楽(特にトロンボーン)や日常で感じたことを書いてます。

自分のやっていることは正しいのだろうかぐるぐる

こんにちは、ふぉれもりです。


なぜブログを毎日更新しているんだろうか。
それは、文章を書く癖をつけるという点から。

人と話をすることは大好きなのだが、いかんせん文章にすると全くもってだめ。

今でも、習慣になってはいるが内容がスカスカだし書きたいものを書いている気もしない。
自分のために始めたのに、自分のためになっていない。


努力するベクトルが間違っているのかもしれない。
精一杯書いているが、「誰に伝えたいのか」「こんな人に読みたい!」と思ってもらおうという意識が薄いかも。
書く相手がいないのに書くって、話し相手がいないのに話しているやばいやつと変わらないな。

価値のないことしてるな・・・こうやって気づくときに自分のことがダメなやつだなと思ってしまう。

こうやって、自分のことを嫌いになってしまうのはだいたいやっていることに無駄な時間を過ごしてしまったと感じた時。

無駄=生産性のない行動をとった時と思っていて

・痩せたいと言いながらだらだら何かを食べている
・運動しようと言いながらごろごろしている
・読書して何かに活かすぞ!と言いながら読んで満足していたり

何もしていないにしても、ブログにつなげられるようなことはせめてしないとと思う。

こんな風に書いているのは、DaigoさんのYouTubeで悩み解決のやつみたけど何かもメモしていないしやっぱり無駄が多い。


しかし、あらためて仕事でも普通のポジションでしかいてないところから、社会人になって生産性の低い、浪費ばっかりで生きてきてしまったのかなと感じてしまうこの頃。

文章一つもろくにかけないし、何していたんだか。

コロナ禍で、人とも会わなくなるとあらためてつながりの薄い人付き合いをしていたのかなと思ったり、そんなところから自分の心から楽しい事よりも「こんなできない自分」に向いてしまうんだよな。


嫁と2人の時間が長くなると、嫁に甘えて弱音を吐いてしまってた昨日。
「大丈夫!」といつも強く励ましてくれる嫁。

本当は俺が守ってあげるために、もっと行動しないといけないのに。

出来ないことを肯定したいわけではないが、できていない自分をちゃんと見ずにやっていないことは肯定という名の言い訳をしてしまっている。

何がしたいのか
どうなりたいのか
自分の軸にしたいことは何だ?

目標というものがないのにとりあえず頑張ればいいやというほど時間はないのだ。
「金」と「時間」。
この2つが足りないとわかっているからこそ、全集中して目の前のことに取り組んでいない自分に嫌気が出ているのかも。

1つずつ、目標を定めるところから始めよう。
やることよりもやらないことを決めて時間を作ろう。
副業として金を稼げるように行動することを続けよう。

これができ始めたら、何しているんだろうという虚無感はなくなりそうだ。


書くことですこーーーーーーーーーーしだけ気持ちが落ち着いたかも。

がんばります。

ではでは、ふぉれもりでした。

【男の初心者料理】料理してみた 唐揚げ編

 こんにちは、ふぉれもりです。

 

さっそくですが、みなさんは料理はしますか?

ぼくは、基本的にはやっておらず、休日など時間があるときにのみやるだけなので、料理の経験はほとんどないに等しい。

そんな僕に対して、嫁が唐突に「今日の晩御飯はふぉれもりの唐揚げね!」の一言。

 

「か、唐揚げ!?」

何を言っているんだ?これは拒否するしかないと思ったが、一度決めた後はめんどくさがって変えようとしてくれない嫁はもうスマホを見て話を聞く様子はない。

 

そんなことから唐揚げを作成することが決まったため、初心者の自分への記録として買い進めていきたいと思います。

 

 

 

 

唐揚げはどうやってつくったらいいのか

まず最初に書くんですが、実は唐揚げは作ったことがあるんです。

 

その時は、何となく嫁がやっているのを手伝ったんですが、全くわからなかった。

とりあえず、ただただ作り始めた。

ただ何となく「赤いのはダメだ」と言うことはわかっていたので、しっかり火を通すころを確保した。

そして、跳ねてくる油たちに本当に嫌になりながら作りました。

 

そんな素人丸出しの唐揚げづくりできた結果がこちら。

 

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓ 

f:id:foremori:20210214135913j:plain

 

見たこともないくらい黒い揚げ物の完成!

 

見た目を精一杯気にして大根おろしとネギを乗せましたが、黒色が強すぎて全く余計な仕事になってしまいました。

 

これ以来、揚げ物は避けてきました。

しかし、今回やらないといけない・・・!

 

こんどは、失敗できない。

つまり、「ちゃんと調べよう!!」ということで調べました。

 

・インターネット

・家の中にある本

You Tube

・etc・・・

 

私はこれに頼って作った

結局色々調べましたが、最終的にはYouTubeで動画形式で見たほうがいいだろうという自分なりの判断で選んだのがこちら。

 


【100万回再生人気レシピ】何個でも食べられる!軽やか&ジューシー!王道おうち唐揚げの作り方/ Home-style Fried Chicken

 

ふぉれもりが大好きな「コウケンテツさん」の動画になります。

昨年末に書いた記事でも大変利用させていただきました。 

foremori.hatenadiary.jp

 

そんな、僕の中で信頼と実績YouTubeチャンネルなので、中身を確認しながらさっそく進めていくことに。

 

さっそくですが、説明欄に書かれていた詳細を紹介します。

 

■ころもさっくり!お肉ジュワ~!王道おうちから揚げ 【材料(3~4人分)】

鶏もも肉:2枚(1枚約250~300g)

※から揚げ用にカット済みのもの2枚分でもOK。

 サイズが小さい場合は揚げ時間を短めにしてください。

●下味

・しょうがのすりおろし:1かけ

・塩:小さじ1/3 ・しょうゆ:大さじ1

・酒:小さじ1

・揚げ油、レモン:各適宜

・片栗粉:大さじ4

 

いずれも常備しているものなのでスタートが楽でした。

(レモンは、我が家ではあまり好まれないため今回使用しませんでした。)

 

1.まずは1口大に切る

嫁から渡されたでかい肉を切っていきます。

まず一口大がわからないため、とりあえずトロンボーンのマウスピース位をイメージして切り始めました。

 

切り終わった後に1つポイントがあり、「しっかり水を切ること」だそうです。

揚げた後にカラッとさせるために必要な工程だそうでしっかりキッチンペーパーで水を取り切ってやりました。

 2.味付け

先ほど処理したお肉に、先ほど調味料たちを混ぜ込みます。

ボウルに移して念入りに念入りに、そして念入りにしっかりも見込んでやり、その後「15~20分」放置してしっかり味をなじませるということ。

 

その間手持無沙汰になるため、食器を洗ったりして時間をつぶすことにしました。

その作業の間に時間が経過したため、粉をつける・・・・その前に。

 

また、「しっかり水を切る」という工程が。

改めて出るってことは、これはテストに出るということで今後しっかり覚えていきたいなと思います。

 

3.粉をつける

コウケンテツさんが選んだのは、小麦粉ではなく片栗粉。

片栗粉のほうが、バリっとした衣になるそうです。

 

そしてつけ方は薄衣。

厚化粧ではなく薄化粧を意識してやるとよいそうです。

 

4.揚げていく

そして用意ができた子たちを揚げていきます。

さぁ、前回のトラウマを克服してしっかりできることを祈りながらスタート。

 

ここは先行して書いておくと

・最後のお肉を入れたから4分。火は強め

・最初2分はほったらかしで、2分経ったらひっくり返す。

・最後1分で火力を上げて追い込んでいく!!

 

よし・・・しっかり勉強したので早速やっていきましょう!!!!

いざ・・!!!!!

f:id:foremori:20210214135029j:plain

 

 

そして結果は・・・!?

さて、上の通りしっかり4分経ちバットにあげて冷ましてひと段落しました。

そして、さらに移してみた結果がこちら

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

f:id:foremori:20210214135040j:plain

 

なんということでしょう・・!!!

きれいな色!!!

 

そして・・・黒くない!!!!

(BGMは、大改造!ビフォーアフターのあれで)

 

なんか、ちょっと感動するレベルでできたことに感動してしまい

「やればできるやん俺。」

と自分で自分をマジで褒めました。

foremori.hatenadiary.jp

 

そして、嫁を読んで実食。

結果は、見た目からわかるようにとても美味しく、特に衣がザクザクしており食べていてホントに幸せな時間でございました。

 

料理人に教えてもらっただけでこれだけよくなることも素晴らしいし、これを見つける料理人って本当にすごいなと感じております。

こうやってうまくいくと、また料理をしたくなりますよね。

 

今後も、初心者料理シリーズということで挑戦していくので、今後も楽しみにしていただけたらなと思います!

 

ではでは、ふぉれもりでした。

忙しいという人ほど忙しくない

こんにちは、ふぉれもりです。

仕事をしていてもプライベートでも、「忙しい」と嘆いている人ほど忙しくないという謎。

うちの職場でもチーム全員が毎日のように

「おれはこんだけ仕事があって大変」
「あぁ~いっぱいやって疲れたわ」
「こんだけの量あったらできなくて当然だよね」

などと忙しいアピールをしている。


でも、僕が見て本当に忙しそうな人は全く忙しいとは言っていない。

うちの団長なんかがそうで

・仕事で重要なポジション
・楽団の長でいろんなところと連絡を取り合っている
・子育てもちゃんとしてる
・練習、演奏会のたびに音源を編集してあげている
・最近、YOUTUBEの編集依頼をこなし始めた。

とかいう狂ったように忙しい人である。(褒め言葉)
けど、本人は飄々としていてまったく忙しいといわない。
というか、言うても納得。


弱い犬ほどよく吠えるというように、できない人ほど忙しという。
理由は何だろうかと考えた結論は


忙しいと(思い込んでる)いう自分が好きでかっこいいと思っている


という結論です。



これ、()内が一番言いたいところで。
実際はたいして忙しくないんです。

忙しいという言っているチームは依然僕がいたチームで、もう少し少ない人数でこなしていました。
元々一緒のチームだったサポートの人に本当に忙しいのと聞いたところ

「自己満足のために蛇足な行為をして時間をかけている。」という回答でした。

職場の文化に、忙しくしているように見えないと仕事がやってくるという文化があるのでそのせいかなと。

マジで忙しかったらそんなこと言ってられない。
ってか、忙しいを連呼しているのに全く改善が見られないのはどういうことだ。
そういった点から

・自分の限界を低く見積もって
・忙しいという自分に酔って
・生産性が低い

という全く持って何してんの?ってポジションになってしまう。


逆に、自分もこうなっていないか?無駄はないか?生産性はどうだ?
という反面教師にはすごく向いています。


日々の振り返りと、少しの改善案を考えること。
これを続けていれば、忙しいおじさんにはならないと思っているため、引き続きやっていきたいと思う。


今日は、この忙しいおじさんがいなかったためか仕事がとてもはかどりスッキリした気分で帰ることができます。
耳栓したら仕事が変わるかもしれない(笑)


ではでは、ふぉれもりでした。

今日はトラブル続き

こんにちは、ふぉれもりです。


タイトルの通り、今日はトラブル続き。
原因としては、自分のミスもあるし営業のミス製作のミスと色々な部署のミスで電話がかかってきた。


基本的に、何かあった時にかかってくるのが技術院である設計に当社はなっている。

営業のミスで手配したものを間違えたがこれでどうにかしてほしい
・現場のものが動かない
・部品が手配されていない
・他のチームの都合で図面を変えてほしい


上記のように、多岐にわたり問い合わせが来る。

いつも思っているのだが、本当に設計に電話してくるのが正しい内容なのだろうか。

正しく物ができていないなら、製作した工場に電話。
営業のミスなら、ちゃんとしたものを手配してもらう
部品が手配されていないなら、手配部門に確認する。
他のチームの都合なら、正式に上司を通してもらう。


色々な部署が、「とりあえず、設計にかけて任せよう。」という雰囲気が昔からあるらしい。
もちろん、技術的な面で頼られるのはうれしいことだ。

しかし、明らかに設計とは関係ないことを設計に任せてくる人が多いのが困りものである。


今日も、他部に聞いてくれたら僕の仕事も進んだがそういうわけにもいかずそれを言ったからとして自分の図面の納期が伸ばしてもらえるわけではないので、明日出勤して取り返すという羽目になってしまった。
(むしろ、工場のキャパオーバー回避のために急いで図面を出してとの連絡があるくらいだ。)


こうなってくると、関係ないことは突っぱねてしまいたいところだが、恩を売っておいて損はない・・・かもしれないくらいの精神でやっておかないと、万が一自分のミスがその人に行った時に「あいつちゃんとしてくれなかったから」ということで無碍にされてしまっても困るので、適当には扱えないのが難しいところ・・・。


全部門に関わっているだけに、難しい問題だけど仕組みをどうにかしていくことも考えないと、後輩たちも疲弊していくだけになるからなぁ・・・。


腰の重い上司をどうやって動かすか、今後の課題になりそうです。


明日も仕事なので今日はここまで。
ありがとうございました。

ではでは、ふぉれもりでした。

 
 

世界最高齢である90歳のおばあちゃんの記事を見て思ったこと

こんにちは、ふぉれもりです。

 

先日ツイッターを見ていたところ、このようなニュースが。

 

90歳でEXCEL使いこなして仕事をしているスーパーおばあちゃんの紹介。

 

内容はざっくり

・大阪で勤務していて64年。

・「私に定年はない」。

・秘訣はヨガ。

 

なんとも素晴らしい記事だと思います。

コメントでも

「こんなおばあちゃんになりたい!」

「私も見習わないと!」

 

というコメントがあり、やっぱり素晴らしい記事だと思います。

 

 

しかし、私はそういう風に思わなかった。

このニュースを見て最初に思ったこと、それは

 

「お前らもこれくらい働かないといけないからサンプル教えたるわ!」

 

というひねくれたこと(笑)をまず感じました。

 

僕はどちらかと言うと、「仕事を一生やりたい!」なんて思ってません。

可能であればアーリーリタイアしたいし、どっちかと言えば趣味の延長線上で楽しく過ごしていきたいということがある。

 

本当に自分はそうなりたいのか?

ここまで一生頑張りたいのか?

90歳まであと何年あってそれまでずっとEXCELみたいなスキルで働き続けたいのか?

 

そう思わずに、こういうすごいおじいちゃんおばあちゃんに反射的に

「私もこういう風になりたーい」と言うのは、ちょっと怖いんじゃないのかなと思ったりします。

お年寄りと言うだけで、優しくなるのが人ではあるので仕方ないと思いますが。

 

逆に、この記事ですごいと思ったことがあります。

それは「このおばあちゃんをギネスを取るまで雇い続けたこと」そして、「新しい情報を収集し続けたところ」です。

 

会社も雇用し続けるということは、賃金が発生することだから大変だと思うけど、がんばってくれる社員を大事にし続けられることは素晴らしい。

 

そして、情報収集を続けて一生アップデートするという姿は素晴らしい思いました。

 

このおばあちゃんがすごいことは間違ってないし、ずっと続けたことはもちろんすごいんだけど、「一生働き続けることを肯定する。」ことは違うんじゃないのかなと思います。

 

ま、これは僕の考えが「働く=ちょっとした苦行」になってしまっているからかもしれませんが・・・。

情報収集して、いろいろな知識を生かしながら、アーリーリタイアできるよう頑張っていきたいなと・・・思いました。

 

ではでは、ふぉれもりでした。

自分のことは自分で褒めてあげよう

こんにちは、ふぉれもりです。


褒めてほしい。


そう思う時ってありませんか?

・仕事頑張った
・家事頑張った
・いつもよりも早起きした
・苦手なことに挑戦した
・健康のためにお酒を1杯少なくした


なんでもいい、自分がいつもと良い意味で違うことをしたときには褒めてほしい!
そう思うのが人間だと思うんです。

人は、「誰かに認めてもらいたい。重要な人だと認めてほしい。」という欲求があるそうです。
(たしか、人を動かすに書いてあったような・・・。)
この気持ちがあるため、褒めてほしいという欲望は無限に広がります。


ただ、「褒めてもらう」って行為ですが。


してもらえません。


他人は、基本的に人のこと褒めませんし、仕事に関しては特に褒めてくれません。
なんなら、「何甘えてるの?」というくらいメンタルを折りに来ます。


まぁ、そのせいで上司と喧嘩したり嫌いだーって飲み屋で愚痴を言うたりするようになるんですけどね。
(最近飲み屋に行けてない・・・コロナめ・・・。)



じゃあ、どうしたらいいんだよ!解決しないじゃないか!!

という答えが、今日のタイトルにもなっている

自分のことは自分で褒めてあげよう」

になります。



他人がやってくれないなら自分でしちゃえという発想です。
自分なら、自分の言うてほしい言葉通り伝えることができます。
これが意外に大事で、モチベーションアップにもつながったりするんです。

他人に要求するわけではないので、タイムリーにもできる。
頑張ったという行為がポジティブにとらえられるのでどんどこどんどこ前向きになるのです。


この力が強い人は、ポジティブなんだと思います。

やりすぎると自己管理の甘い人になってしまうのでは?と思うかもしれませんがそんなことはない。

甘やかすわけではなく、「行った行為を褒める」ということなので、サボったわけではないからです。
褒めてほしいときは、行動を起こしたとき。
その行動を褒めてあげるので、前向きになれるのです。


会社でも、この褒め方をすれば部下に好かれて「あの人のためなら頑張るぞー!」と思ってもらえる人になれるかもしれないと思った本日でありました。


P.S
「集中力無くなってきました。」という後輩に、「それなら、呼吸を整えて改めて全集中やな」と返したところ

もう古いですよww

と小ばかにされてしまいましたとさ。
「じゃあ、領域展開かw?]と返せたので、まだまだ若いと思っておきます。

ではでは、ふぉれもりでした。

ほんとに書きたいことを書く時間がない

こんにちは、ふぉれもりです。


最近、ブログを書いていてもほとんど仕事のお話で、趣味などについて書けていない現状。


え・・・?
なぜ書かないの?書いたらいいやん。


もちろんそうなのです。
そうなんですけど、書きたくない理由として2つあります。


1.

「好きなものだからこそ、もっと調べてから書きたい。」
2.

「伝わる文章を正しくかけているかしっかり見たい」

 

という思いがあります。


1について。
ジャンルは、いくつもありますが特に思うのは、

音楽とマンガ。


この2つについては大好きなジャンルだけに、中途半端に書きたくない。
まぁ・・・聴いたり・読んだりした時の熱量に任せて書くときももちろんあるんですけどね。

最近では

マンガ:
・怪獣8号
・姫様"拷問"の時間です

音楽:
マーラー3番
トロンボーンアンサンブル


このあたりについて書きたいなと思っています。(備忘録)
なぜ調べる時間がないのかは単純で、残業をしてしまっているから。

正直辞めたいなと思っているが、ノルマも決められておりやらないと評価が下がるとか・・。
もちろんではあるが、隙間時間に調べるも許されるわけではない。
体裁もあるが・・・難しい。

あとは、家に帰ってからやらないといけないこともチラホラあるから。


結局、「何をやらないか」をもっと決めないといけないんですよね・・・。
最近は、好きなトロンボーンを吹くことが抜けてしまっているのでこれはこれで「やらない」というジャンルに入らないことがわかっていい経験ではある。


にしても、残業が邪魔なのは間違いない・・・。
どうにかせねば。

 

短くて申し訳何のですが、今日はここまで。

ではでは、ふぉれもりでした。